掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
M
M穂さん (8tduf6zf)2024/5/4 13:08 (No.104302)削除
AAC会員の皆さん、こんにちは!
連休後半お天気も良く楽しんでみえることと思います。
さて、5月12日の5月月例山行「竜ヶ岳」ご近づいてきました。
今のところ参加者は、7名です。
今年の羊さんは、どうでしょうか?
申し込み、まだ間に合いますよ!
ふるってご参加ください!🥰
返信
返信0
M
M穂さん (8tduf6zf)2024/4/29 14:38 (No.103890)削除
昨日の整備は、朝明の猫谷。新緑映える素晴らしいお天気!
この間の続きで、堰堤横の崩落しかけたところの補修。
まずは、安全確認と作業の段取りを相談。男子は木でルート造り、女子は仕上げに使う石運び。
午後は作業を男子に任せて、女子チームは、採集へ。
帰りは、熱中症気味の人を保護して合流。どうやら連休中は、鈴鹿7Mtをやる人が多いらしい。この人も、大貝戸藤原から御在所岳まで行く予定だったが、朝明で、下りてきた。
ビフォー
作業のミーティング
作業中
トラバースの部分も補強
これで安心!
アフター
アフター、上から
これで小さな子たちも大丈夫かな?
ロープも張った。
夏みかん🍊、デコポン、パイナップル、果物勢揃い!美味しかったなあ~
暑い時は、果物最高!
いざ、採集へ。稜線は、まだのようです。採集物少々ゲット。
返信
返信0
R
RTCさん (8t8znfwu)2024/4/16 11:27 (No.102640)削除
AACアマチュア無線クラブからのお願いです

新年度もはじまりました。アマチュア無線のコールサインをお持ちの方は、有効期限の確認をしてください。
総務省のホームページ https://www.tele.soumu.go.jp/musen/SearchServlet?SC=1&pageID=3&SelectID=1&CONFIRM=0&SelectOW=01&IT=&HC=&HV=&FF=&TF=&HZ=3&NA=&MA=JR2QIF&FC=&DFY=&DFM=&DFD=&DTY=&DTM=&DTD=&SK=2&DC=100&as_fid=6b285f1e3bb56d5da37079bf7117fe5c32b45b97#result からも検索確認できます。
検索にヒットしない場合は、既に有効期限が切れていると思われます。
返信
返信0
M
M穂さん (8tduf6zf)2024/4/15 21:13 (No.102595)削除
昨日は、菰野山岳会の小屋で重~いチルホールを歩荷してくださる方々と合流し、私たちの班は、次回から整備するところを下見してから、藤内小屋すぐ上の小さな橋の補修。いつの間にか下りてきた藤内壁班と合流して次のミッションへ。
たけのこ掘りとわらび採りに分かれて収穫!めっちゃいっぱ~い!!!
菰野山岳会の小屋で、歩荷班と合流
いざ出発
石を取り除くために藤内壁へ行く班
作業中
こちらは、橋の補修
次回から、ここをやります。
上に迂回路を造ります。
よくもまあ、こんなに掘ったもんだ!
わらびもいっぱ~い!
返信
返信0
M
M穂さん (8tduf6zf)2024/4/12 09:05 (No.102151)削除
会員の皆さん、こんにちは!😊
21日(日)の総会記念山行が近づいてきました。
今のところ、会員4名、体験者1名、担当者2名、計7名が参加予定です。
もうお一人、3歳、7歳、9歳を連れて行きたい方がいるのですが、迷ってみえます。
7歳、9歳のお子さんは大丈夫だと思いますが、3歳のお子さんをおんぶして行けるかどうかです。力強い若手の方にサポートしていただけると助かるのですが、、、。

また、同日、整備組は、午前中猫谷の続きをする予定です。😘

午後からは、総会ですが、会員同士が顔を合わせ、交流を中心に進めたいと考えています。折角会に入ったからには、まず顔見知りになり、そこから活動を広げていきませんか🥰。
返信
返信0
佐藤さん (93e15t1x)2024/4/9 18:51 (No.101872)削除
2024.4.6
大杉谷 登山道整備👷‍♂
道の駅“奥伊勢おおだい”に集まったのは、大杉谷を愛する地元の方を含めて9名。
増水で崩れ落ち、寸断された登山道を冬季閉山中の間に復旧させるミッション。
①形の良い、大きい石を探す
②ひたすら運ぶ
③崩れない様に、石組みする

腰はガックガク💦
腕はパンパン💦
貴重な石組み体験、ありがとうございました😊
やりきった~~!!
いつか必ず!大台ヶ原まで突き抜けたい!!
歩き始めてすぐ!!絶景
〈Before 〉
登山口から2.1km
1時間のところに現場。
〈After〉
石を運び続け積み続けて、出来ました!!16:30
〈After〉
よくやりました💦
大杉谷
ええとこです♪
返信
返信0
小寺光紀さん (932itowe)2024/4/1 17:32 (No.100994)削除
鈴ヶ岳カタツムリ山行。行って来ました。参加者10名、鈴ヶ岳山頂南面はフクジュソウのお花畑状態。帰路立ち寄った多賀町ミツマタ群落も見事でした。参加の皆様お疲れ様でした。
返信
返信0
M
M穂さん (8tduf6zf)2024/3/31 22:44 (No.100873)削除
今日は、大杉谷の整備の下見を計画したが、珍しく師匠が体調不良のため、急遽猫谷へ。
以前から会長から依頼のあった崩落地の修復作業。雪のある時に目を付けていた木を切り倒して引き出し、GT工法で。いつものように急斜面での作業だったが、思ったより作業は捗った。後少し残ったので、続きは総会の日にやることにした。
今日も、4月から1年生だという子どもたちが体験学習に登ってきたが、ここでかなり苦戦していた。完成したら、きっと歩きやすくなるはずだ!!
作業前。ひどく荒れている。
斜めに添え木を置いてジグザグの登山道を作っていくやり方をGT(グレートトラバース)工法と名付けている。階段より歩きやすく膝にも優しいので、最近はよく使っている。
まだ、未完成だがいい感じになった。もう少しお待ちください。
今日は、プラロックを使って慎重に運び出す。
急斜面で、作業は緊張する。
ここから向きを変える。
微調整をして、斜面にしっかりと固定させる。
返信
返信0
M
M穂さん (8tduf6zf)2024/3/25 19:35 (No.99984)削除
昨日は、またしても微妙な天気。集合時間には結構降ってきて、雨雲レーダーも怪しい。でも、折角集まったんだからと登山口へ。
何とか、ポチポチ降る程度で午前中できた。またまた広い登山道ができた。
沢山降ってくる前に下山して、I&Iへ移動して昼ご飯。
整備組にもAAC事務局会にお付き合いいただきました。😄
この日の現場は、登山口右岸~左岸~右岸~左岸の少し上。
岩の狭い間の登山道
すぐ上の岩を割って動かして、登山道を拡幅するために木を添える!
岩の間にうまく突っ込むべく、チェーンソーで木を加工。
もう1本、岩の下部にも添える木を運んだり、岩を割ったり。
この辺りから、目的が変わったような、、
(岩を割ることに夢中!!)
破壊王ハンマー大活躍!力が入らないと嘆いているが、人並み以上の破壊力!!!
どんだけ、岩を破壊したんだ!
幅広くなりました!
返信
返信0
M
M穂さん (8tduf6zf)2024/3/19 20:47 (No.99242)削除
AAC会員の皆様

3月の月例山行「能郷白山」ですが、申し込みがなかったので、中止とします。担当QIFさん、お世話おかけしました。
返信
返信0
M
M穂さん (8tduf6zf)2024/3/18 09:23 (No.99055)削除
先週に続き、17日もコグルミ谷登山道整備。
もう1本上げるぞ~!
先週と同じ登山道とは思えないほどすっかり雪が消えた。先週と同じやり方だから、早くできるだろうと思ったら大間違い😆
雪がある方が歩きやすいし、運びやすかったのだ。
時々ぽつぽつ雨があったが1時間半の残業の末に何とか完成。できてみればあっぱれ!!!😍お疲れ様!ゲートが開く前に間に合った。
根元が斜面にドン付けしているので手こずってます。
何とか対岸に上がった!
この辺りは順調!
また根元が切株につっかえる。
大分上がった。
やっと根元を上げた。
わかるかな?Yちゃんチルホールに挑戦!
最後もチルホール2台で引っ張る
完成!
前回16.7m、今回15.45m、立派な登山ルートが完成。高速代いくらにしよか?
大活躍のYちゃん、くい打ちにも挑戦!
返信
返信0
M
M穂さん (8tduf6zf)2024/3/11 06:22 (No.98217)削除
前日からの雪で鞍掛道はかなりの積雪。
何とかノーマルタイヤでもコグルミ谷へ。でも、やっぱりスタッドレスのRTC号は強い。
積雪20~30㎝。上からの土砂で埋まってしまった登山道をもう少し下に下げるために倒木の添え木を谷から引き上げる作業。まずは、大体の完成道を切っていく。
一日がかりで、16.7mの倒木をチルホールを2台使って谷から上げて、高速道を仕上げた。
雪の中冷たかったが、あっという間に時間が過ぎた。楽しかった。
鞍掛道もこの積雪
コグルミ谷登山口。ホントにやれるの~?
まずは、完成登山道を切り出す。
この谷の中から、この倒木を引き上げる。
まずは、対岸に引き上げる。
女史三人は、泥だらけになりながら登山道拡幅作業
何とか予定登山道の真下まで引き出した。
チルホーラーRTC大活躍。
やっと、片方引き上げる。
後は、先端を引き上げるだけ
くい打ち
やっと一本完成
やったぜ!
谷の中から撮るとすご~い!引き上げた木の長さを測ったら、なんと16.7m。達成感、半端ない!
返信
返信0